わたくし、keinohooと申します。
やっとこ、ブログのオリジナライズ(こんな言葉ないよなw)が終わったので、初記事投稿をしたいと思います!
長文になると思いますが、よろしくお願いします!!
名前は、keinohooと書いてけいのふ〜と読みます。
PCを始めた頃からずーっと使っているハンドルネームでございます。
仙台出身仙台育ち、仙台が大好きで仙台の街から出たことがございません。(・ω・;;
好きなものは、豆腐、納豆、カレーライス、あと酒!w
嫌いなものは、もち…。
そんなワタクシが、この度、東京に単身赴任し、東京葛飾「気合豆腐 埼玉屋本店」にて、豆腐職人見習いをさせて頂くことになりました!!
あ、ちなみにいちお既婚者です。w
年齢は伏せておきます。その方がいろいろ想像できると思いますので。w
まぁ、文面から追々バレバレになって行くとは思いますが…w
気合豆腐とボクとの出会いは、インターネットで転職情報を探していた時のことでした。
もともと豆腐や納豆が大好きで、豆腐は毎日必ず食べているほどでした。
そんな日々の中で、「豆腐屋さんって大変かな…?」「豆腐大好きだから豆腐屋さんとかなれたら楽しいかな?」と漠然と考えている自分が居ました。
と、共に「なんで急に豆腐屋さんが気になるようになったんだろう…?」とも思っていました。
そんなある日、いつものように転職求人情報を探していたときでした…【気合豆腐の「豆腐職人見習い」募集中】のページに偶然たどり着きました…!!
「だから最近、ずっと豆腐屋さんが気になってたんだ?!」と虫の知らせのようなものを感じ、ドキドキしながらページを読んでいくと…。
「すごい!ここの店長さんかっこいい!」
「気合豆腐って名前いいなぁ!」
「え?!曳き売り?!パァープゥーってやりながら、売り歩くの?!すごい!かっこいい!!」
と、もともと古き良きものに目がないぼくは、一気に気合豆腐のとりこになってしまいました。
しかし、今まで経験してきたこととも、現在の職とも全く違う完全の未経験…。そして、既婚者ということも年齢的なことからも、いきなり飛びついて無茶をするということにリアルさを得られず、あきらめることに。。。それが2010年5月くらいのことでした。
それから2ヶ月ほど経っても、頭の中は気合豆腐のことばかり…。
「まずは、豆腐を食べてみよう!話はそれから!美味しくないと思ったら、それこそ諦めたらいいんだから!」
そして早速、ネットでお試しセットを注文!
荷物が届き、ドキドキしながら開梱…。
その日の夕飯時、まずは一番のメイン商品っぽい「絹豆腐 塩田」を…。
切り分けようと包丁を入れると…。
「ち、違う…!!いつものと全く違う…。絶対美味いわ、コレ…。」
そしてドキドキしながら食べてみる…。
「旨っっ!!そんで濃い!!すげーうまい!!」
その後に、納豆や揚げ、がんもなども頂いたがどれもこれもすごく大豆の味がして美味い…。
がんもなんて、今まで美味いと思ったこともなかったのに衝撃的な美味さだった…。
うちの奥さんも豆腐とがんもは特に美味かったと…。
諦める術がなくなった…。il||li ○| ̄|_ il||li
しかし、やはり現実的に、今までの自分の経験やスキルなどを考えると見習いには飛び込む勇気が出ず、そのまま転職活動。
程なくして、新しい就職先も見つかり、日々新しい仕事を吸収する毎日を送っていた。
職場の人たちもいい人ばかり、仕事内容も楽しくて言うことなし。
しかし、仕事をしていても気合豆腐のことが頭をよぎる…。
しばらく耐え続けていたが、もう我慢の限界…。
妻も「お前が行きたいなら行きなよ。」と快く許してくれていたので、まずは一歩踏み出してみよう…と、気合豆腐の店長さんへお問い合せのメールを…。
そして、何度かのやり取り、あんなことやこんなことがあり、これはもう運命だ!ここで進まないときっと何かが違う!ということで、気合豆腐見習いにチャレンジすることを決心しました!!
その次の週明け、会社の直属の上司に全てを打ち明けました…。
とても言い辛く、出社したらすぐに言おうと思っていたのに、結局退社直前に…。
どうしてもチャレンジしてみたい!今を逃すともうないと思う!昔からの夢で!と、全てを正直に話し、退職をさせて頂くことに…。
会社に恨みもなかったし、仕事も楽しかったし、みんな良い人たちばかりだったので、とても心が痛みました…。
本当にすみませんでした…。
でもそれでも諦められなかったから…。
そんなこんなで…。
会社を勝手な都合で急に退職した反省!!
本気で気合豆腐職人になるべく、気合を入れるために!!

頭、丸めたった!!!
さぁ、あとは単身赴任引越し準備やら、うちの親、奥さんとこの親への報告、いろいろやらなきゃ!!
生まれてから今まで、ぬるーくゆるーく、嫌な事は避け、楽に楽にと生きてきた人生。w
今までで一番厳しい生活になると思う。
そんな中でやって行けるのか?行けないのか?今はまだ解らないけど、生まれて初めて本気で奮い立ったこの気持ちを胸に、気合いを入れて挑んでいきたいと思う!!!
みなさま、そんなワタクシですが、今後ともよろしくお願い致します!!!
豆腐王に
おれはなる!!
なんつって…(・ω・;;
※修行が始まると、こんな長文書けないと思うので今のうちだけ…。w
なのできっとなれます。
王様に。
王様の豆腐とがんもで乾杯する日を楽しみにしてます。
ビブルカードに導かれいずれ会えると信じてます。
死ぬときも笑えるように僕もがんばります!
あっ9月東京研修あるんでまた近々連絡します!
コメントありがとうです♪
いつの日か必ず豆腐王になれるように日々精進していきます♪
自分の作った豆腐でチェロキーさんと乾杯できたらサイコーっすね♪
そのために必死でがんばります!!
最初聞いたときは 相変わらず愉快な人だとおもいましたが 実はこんなにも 色々あったんすねー
仙台も近代か の 波が押し寄せ もりのみやこもなんのこっちゃというかんじ
是非 じょうぜんじ通りで 豆腐をうってください
近々かいに いきますね
はじめまして!コメントありがとです!!
「そんなめ」ってどんな目で、ボクが見ていたと・・・?(・ω・;;
豆腐好きならそんなに変わらないですよ♪
愉快な人とは、そんなにお褒め頂き光栄です♪w
仙台は確かに近代化し過ぎな領域に入ってきましたね。。。
ぜひこれ以上「杜の都」を消さないで欲しいです。
間違った方向への近代化だけは避けて欲しいところですね・・・(・ω・;;
定禅寺通り・・・!!
それはボクも出せるものなら出したいですが、完全に一等地じゃないですか・・・(・ω・;;;;;
totoBIGが当たったら、定禅寺通りに出展したいと思います!!(`・ω・´) シャキーン
待ってます、ぜひユアスタで出店してください(`・ω・´)ゞ
あ、そしたら試合観れないかw
We are feelin’love together 輝き放つ空のした↑
はじめまして!コメントありがとうございます♪
待っててください♪w
可能であれば、ホントにユアスタで出店したいと夢見てます。ww
試合なんて、どうせ今も観れてませんよ。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
Over56さん>
はじめましてーー!!
愛のこもったコール&オーラありがたきです♪
でも、オーラは出店の夢が叶ったときにとっておきましょうか。w
しゅんさん>
豆腐修行がんばりますよ!!
店出すんですか??すごいっすね!!
ブンチョーですか??
オレが本当に豆腐屋さんに成れた暁には、ぜひ豆腐仕入れてくださいね♪w
しばらく音沙汰ないと思ったら、職人目指してたのね(笑)
売り物出来たら一報下さい!絶対買うから!
無理せず、体に気をつけて頑張って!嫁や家族を泣かさないように(笑)
お久しぶりです!!
職人目指してました♪本気で!
というか、本気じゃなかったら東京まで来ませんけど。。(・ω・;;
売り物。。。出来てますけど、買って頂けますか?w
がんばります!とにかくがんばります!!
東京にいたんですね!?
葛飾区っすか、自分は北区で修行してました。
マジのマジの修行っす!
半端なく苦難の連続でしたがいい糧となっています。
大丈夫、あんたならやれる!出来る!なれる!
待ってますよ。
お久しぶりです!!コメントありがとうございますー♪
スタジアムにはもうかれこれ3ヶ月は行ってないですからねぇ・・・。
とりさんもマジのマジの修行っすか!!
おれもマジのマジの修行なので、本気の本気でがんばります!!
絶対に豆腐屋になります!!
限りなくお久しぶりです。(覚えていてくれているかも謎ですが…)
久しぶりにブログ覗いたら、びっくり!!
わたし、そこのお豆腐、食べたことありますよ!!
ちなみに、別の引き売り豆腐やさんが、らんの住んでいた京王線仙川駅によくきていましたが、仙川住人はよく買っていました。あの辺、売れますよ〜。
お久しぶりですー♪コメントありがとうございます♪
マジっすか!?気合豆腐ですか?!
すごいですねー♪可能性的にボクより早く食べてそうですよね♪w
別の曳き売り豆腐屋さんは、○○屋さんですかね?w
○○屋さんは、かなり大きい会社ですから、いろんなところに行けるんですよね・・・。
でもうちは、自転車か徒歩で行ける範囲しか回れないので・・・。(´;ω;`)ブワッ
いいなぁ!その売れるところに激しく行きたい!!ww