keinohooでございます♪
さて本日はこの前の日曜日に、突然の有難いお誘いにて実現した神奈川観光に行って来たお話ですよ♪
ことの始まりは、横浜のお豆腐屋さん「大港食品」の大港さんに、ある日突然。
「修行ばっかりで煮詰まってもしょうがないから、たまには息抜きしよう!横浜観光しよー!!」
と、チョッパーを仲間に誘った時のルフィのようにお誘い頂いたことがきっかけだったのだす!( ´▽`)
二つ返事でOKして、待ちに待った6月10日♪
前日の夜は師匠と弟弟子ミノルとオトコ3人飲み会。
当日は7:30に横浜駅集合と言うことだったので、呑み過ぎないようにしてました。
ところがどっこい!!w
田舎もんのオイラは、乗り継ぎをミスり(つか、初見の駅で乗り換え数分とか、ミスるだろ!んなもん!!)、10分ほど遅れて到着。。。orz
駅に着くと、もう本日のメンバー全員、当然ながら集まっていました。。。
Y口物産のY口さん。
道具屋さんのK西さん。
池袋の貴公子(自称)である樋口食品工業のひぐっち。
そして、大港さん。
(ノ≧ロ)ノ<ほんっと、すんませんっした!!
やっとメンバー全員集まって、レンタカーに乗り込み、出発!!
最初の行き先は、神奈川県は葉山町にある"げんべい商店"♪
元々はビーサン屋さんらしいのだけど、地元湘南の人たちの間ではかなり有名なTシャツを販売しているらしい。
店にたどり着いて、店内に入ってみると、、、おびただしい量のTシャツの山。
もちろんビーサンも盛り沢山♪
店内に入るとすぐに、ひぐっちがTシャツに飛びついた。ww
一生懸命吟味している。w
つか、そんなに興味無さそうだったのに。ww
この吟味時間の長さに、すでに数着持っている大港さん、あまり興味のないY口さんとK西さんはちょっとうんざり気味で突っ込みをしまくっていた。
結構時間が長かったからね。
でも実はそんなさなか、オイラもコソコソと吟味していた。ww
だけど、あっち行ったりこっち行ったり、好き勝手に一人で動いていたのであまりみんなの視界に入っていなかったようで、矛先は全てひぐっちに向かっていた♪
ラッキー♪はーい♪おっけー♪うふふふ♪(* ̄m ̄)
ってなわけで、オイラも2着ほどちゃっかりと購入♪
びっくりしたのは、いつの間にかK西さんも買ってたこと。ww
湘南のみなさんには有名でも、関東圏ですら知らない人がほとんどと言うこのTシャツ。
仙台で着てても絶対誰も解らんだろうな。ww
さてさて、次に向かったのは鎌倉!!
鎌倉といえば、大仏!!
そう!!鎌倉の大仏に人生初接見なのです!!
すぐさま、参道に着いたのだが、そこからもう大渋滞。。。
チロチロとしか進まない。。。
まだ10時くらいですよ???
すげー人。。。。
渋滞に巻き込まれること数分。
ちょうど通りかかった100円Pから、車が1台出てきた!
すぐさま全員賛同の元、車を突っ込み、テクテクと鎌倉の大仏が有名な高徳院へ♪
そして、いよいよ人生初の大仏様とご対面♪
す、すげ、、、てか、仙台大観音の方がデカイ。って思ってしまった。ww
意外と小さいのね。あ、いや、ナマ言ってサーセン。。。(・ω・;;
だって、家から数分のところに仙台大観音があるから、いつも観てて、それに慣れてしまってて。。。
でも、本当に有難くてキッチリと参拝しましたよ♪
写真もバチバチ撮りました♪w
でも、ちょっと背後の無防備なところを撮影してみた。

なんか、ロケットの噴射口みたい。w
いざと言う時には飛び立つんだなきっと。うん。(・_・)
ともあれ、初めての大仏様を満喫して、高徳院を後に。。。
そして、お寺の敷地を出るとすぐに!!
あの!!
夢にまで見た!!
(ノ≧ロ)ノ<山海堂が目の前に!!!!
⇒山海堂OHP
すげーーー!!
昔からネットで見まくってたあの場所だ!!
知らない人は全く知らないだろうが、ここは"武器屋"♪
西洋系の剣、盾から、日本刀まで、めちゃくちゃ品揃え豊富♪
しかも!!
しかもだ!!
ここにはオレが心から愛するonepieceのロロノア・ゾロが持っている3本の刀。
和道一文字。
三代鬼鉄。
秋水。
この3本の精巧なレプリカが置かれている♪
ぜひ生で観てみたい!そして、あわよくば三代鬼鉄を購入しようと思っていた。
店員のおねえさんは、商品にものすごく詳しくて、オレが三代鬼鉄に興味があると解ったようで、とても親切に色々説明してくださった♪
絶対にonepieceに興味などない年齢の方のはずなのに、すごく詳しかったのが驚愕で、オレと大港さんは感心してしまった。。。
今、ゾロが持っている3本は先の3つ。
前に壊れてしまった為に今は持っていない「雪走(ゆばしり)」と言う刀の話までしてくれた。。。(・ω・;;
ゾロの他にも、アニメのものと思しき名前の刀がたくさんあったが、きっと他のアニメの話をしても、きっちり説明してくださったことと推察する。
本当にすごいプロ意識だと思った。
個人商店開業を目指している自分には、とてもいい見本になった。
まぁ結局、三代鬼鉄はちょっと手の出ない金額だった為に購入できなかったが、店員さんは。。。
「こんなに色々説明しちゃってますけど、無理に買わなきゃとか思わなくていいですから、じっくり見て行って下さいね♪」と言ってくださり、散々説明してもらったのにホントに買わずに店を出るときにも「実物をご覧頂いたので、購入の気持ちが決まりましたらネットでも買えますので♪よろしくお願いしますね♪」と言ってくれた。
思わぬところで、接客の何たるかを見させて頂けて良かった♪( ´▽`)
実は話を聞いている間、ずーーーっと気付いていなかったのだが、結構漫画の原作者さん達が来ることがあると言うことで、店員さんに促されて何となく天井を見ると。。。

うわ!すげぇ!!ww
これすげー貴重じゃない?!とか、大港さんとテンション上がっちゃって、写真撮らせてもらっちゃった。ww
それにしても、いつの間にか居なくなったと思ったらずっと単独行動してたひぐっちが、まさか西洋の盾に興味津々だったとは。ww
つか、あんなに沢山剣やら刀があるのに、なんで盾なんだ。ww
結局、小一時間もお相手していただいた。。。w
ホントにお世話になりました!!
将来、金持ちになったらまた行きます!!w
続いては、江ノ島という、聞き覚えありまくりの島へ♪
しかーし!!
大渋滞。。。
ぜんぜんススマネェ。。。
江ノ島に行って何をするのかと言うと、、、しらす丼を食うのだ!!
ところが、ホントにひどい渋滞で、一向に進む気配がない。
駐車場も空いていない。。。。
だいぶ並んでいたのだが、もうみんな我慢の限界だった。。。
意を決して、30分以上並んだ渋滞の列を抜け出した、、、
そして、少し離れたところでしらす丼を食べることに。
Y口さんとK西さんは、大港さんの誘惑に吹かれ、ビールをぐびぐび。
珍しくオレは我慢したよ。。。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
いつでも運転交代できるようにね!!
そして、程なくして到着したしらす丼!!

楽しみにしてたしらす丼。
オレはなんか貴重っぽい扱いだった"生しらす丼"を頼んだんだけど。。
ちょっと苦かった。。(・ω・;;
こういうもんなのかなって思ってたんだけど、あとで大港さんに「苦かった?当然だよ♪もう上がってから半日以上経ってんだもん♪wwだからオレ釜揚げ頼んだでしょ?ww」って。。。
(ノ≧ロ)ノ<頼む前に言ってくれェェ!!www
ひどいいじわるだ。w
そんなこんなで、横浜へ戻る♪
そして、横浜と言えば横浜中華街!!
(ノ≧ロ)ノ<やっと酒が飲めるーーーー!!!
車の中で、大港さんとK西さんが話していた内容で、「中華街って、あっちこっちにチャンピオンが居るんだよww」とか話していた。
中華街を歩き始めてすぐにその意味がわかった。
中華街独特の派手な色彩の看板が立ち並ぶ中、視界の中には必ずと言っていいほど、「中華料理世界チャンピオン」や「中華料理金メダル」などなど、ちょっと意味をずらして同じことを謳っている店がいっぱい♪www
ホントにチャンピオンだらけwww
そして、テクテクと歩きながらウィンドーショッピング♪
キルビルのあの黄色いツナギとか、カンフーシューズとか、あの有名な被り物とか、色々見て回った♪w
今までのオレならどれか買ってしまっていただろう。。
でも、、、死ぬ気で我慢したった!!ww
そんな中、今までは外から見てるだけだったのに、気が付いたらサッと店の中に入ってしまった店があった。
そこは金物屋さん。
大港さんもその店の前に着いたときに、「ほらみんな、金物屋さんだよ♪w なんか買えば??ww」と言っていた。
恐らく誰も興味を持たないだろうと思ってのボケだったと思う。w
しかし、その言葉とほぼ同時、いやそれより一歩早くオレは店内の奥にズンズン入ってしまった。w
もしかしたら、前から欲しかったアレがここにはあるんじゃないかと。
入っていってすぐに発見!!
あった!!ホントにあった!!
しかも安い!!断然手が届く金額!!!
カッコイイ!!めっちゃ欲しい!!
一体なにに興味を持ったのか気になったらしく、大港さんも入ってきた。
店員さんにいろいろ話を聞いて、さらに欲しくなる。
ずっと欲しかったんだもん。
悩んだよ。ホントに悩んだけど、、、
買っちゃった!!!
なにをって?
これーーーー♪

中華包丁!!!
ずーーーーーっと欲しかったんだー♪
金物屋さんに行くと必ず見てたし、合羽橋に行ったときも見たんだけど、ホントの中華の職人さんが使うような本格的なものしかなくて、とにかく高いんだもん。三代鬼鉄くらい。ww
そんなわけで!!買ってしまった♪( ´▽`)
みんなびっくりしてたけど。ww
さ。そんでいよいよ。お食事♪
大港さんのオススメで入ったお店で。。。

フカヒレ姿煮〜〜♪( ´▽`)
すげーすげー♪
初めて喰った♪
そして諸事情により、10数分でセットをデザートまでたいらげて店を出た。ww
しらす丼のときもそうだったけど、みんな何かに追われるようにガツガツ食べて、すっと店を出ちゃうんだもん。ww
しらす丼の時なんて、店に入った時にはすでに食べ始めてたカップルが、席待ちしてから食べたうちらが帰るときまだ食べてたからね。www
で、一旦店を出て、ぜんぜん飲めてないうちらは3次会のお店探しに♪
この時点でまだ16時。w
しばらく歩いていると閑散とした道に出た。
あんなにすごい人だったのに、この道には人が数人歩いているだけ。
そこにあったお店に入ることにした。
中華料理食べ放題+ビール、紹興酒、焼酎飲み放題で一人3000円♪
ちょー安い♪ww
みんなここぞとばかりに食べまくってたが、オレはもう呑みに徹した。
だって、しらす丼食べたの13時過ぎだよ。
その後、フカヒレ姿煮セット(フカヒレ姿煮、春巻き、チャーハン、杏仁豆腐)食べたのが15時半。
もう食えねーだろ。ふつー。ww
そこでは今までと違って、やっとみんなでゆっくり語り合えた♪w
実は今回の集まり、実は大港さんのご好意で「keinohoo(実際はオレの名字)会」と名づけてもらってて、その上でみなさん集まってくださったという、オレからしたら、もうホントに恐縮しまくりの大大大大感謝の会だったのです!!
それもあって、話題は時々あっちこっち行くものの、みなさんオレの豆腐屋開業を心配してくれてて、いろんな話をしてくださって。。。本当に嬉しかった♪(´;ω;`)ブワッ
でもまぁ飲み会ですし、徐々に全く関係ない話に。ww
とにかく池袋の樋口豆腐店の店長ひぐっちが、最高につまらなくて最高におもしろかった♪ww
ほんっとーーーに楽しかった♪( ´▽`)
でも、そんな楽しい時間も終わりのときはやって来て、、、
お店をあとに。
外に出るともう暗くなっていた。。。が!

まだちょっと明るいww
3次会終ったのに、時間はまだ18時半くらい。ww
まだまだ話したいし飲みたいオレは、ひぐっちをガンガン誘ったが、大豆の準備をしなければいけないと言うことで離脱。
悲しいけど、これ、豆腐屋さんの運命なのよね。。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
翌日早くから、用事があると言うY口さんも残念ながら離脱。
K西さんは「もちろん行くよ!まだまだ呑み足りないし♪」と、相変わらずの酒飲みっぷり♪
大港さんは「しょーがねーなー♪行くか!w」と♪
ってことで、横浜駅まで戻って4次会開始♪ww

すっげー色んなことをまた話した♪
あっと言う間に時間が経って、4次会も終了。
最後、まだまだ呑み足りない!まだ帰りたくない!と再びゴネたが、電車時間を調べてみたら、こっから自宅に帰るまでの所要時間を頭に入れてなかったww
もう結構いい時間だった。w
そんなこんなでやっと解散となった♪
お二人とは横浜駅でお別れして、無事に自宅にたどり着いた時にはもうグッタリ。。。
そりゃそうだ。
いつもと変わらないくらいの時間に起きて、ずっと全開だったんだもんな。
しかも4次会まで行っちゃって。ww
それにしても、ほんっとーーーーーに楽しかった!!!
全てが楽しかった!!
今回の旅を企画してくださった大港さん!
その会に時間を惜しまず参加してくれたY口さん!
いつもいじくって喜んでるオレなんかの為にわざわざ来てくれたひぐっち!
最後の最後まで付き合ってくれたK西さん!
(ノ≧ロ)ノ<ほんっとーーーーーーに!!ありがとうございました!!!
絶対に立派な豆腐職人になります!!
これからも、色々とお世話になることも多々あると思いますが、こんな我がまま気ままなオレですが、どうぞ末永くよろしくお願い致します!!
それでは、みなさん。
相も変わらず、グダグダな長文記事を最後まで読んでくれてありがとう!
明日も修行頑張ります!!
おやすみなさい!!
いい夢を!!ノシ
楽しい一日でした。ありがとう。
眠いから、暇があったら改めてコメント書きます。
コメントありがとうございます!!
こちらこそ、ホントにお世話になりました!!
よほど眠かったんですね。。
投稿ミス1件削除しておきました♪w
ホントに楽しかったっすー♪( ´▽`)