だいーぶ寒くなってきましたが、みなさんお元気ですか?
仙台では、昨日そこそこがっつり雪が降りました。
出掛ける前の車の雪下ろし、、、手が冷たい。(-ω-;;
まぁ仙台だからしょうがないっすね。w
つか、keinohooです。おはこんばんちわ♪w
最近めっきりブログ更新が滞ってますね。。。(・ω・;;
基本的にいつもお弁当作って、洗濯して、掃除して、ご飯食べて、あれやこれやと用事して、買出しに行って、夕飯作って、、、、と言う生活を繰り返している為にネタが無い!w
つってもよく考えたら、前は中身もなんも無いことでも更新してたんですよね。
いかんいかん。怠慢だこれは。と、昨日気が付きました。ww
これからはもう少し、前のように更新して行こうと思ったり思わなかったり。w
そんなこんなで、一昨日の土曜日のことなんですが。
仙台に戻ってくる前から、そして戻ってきてからも何かとお世話になりまくっている仙台市大町にある"上村豆腐さん"に見習い見学に行ってまいりました♪( ´▽`)
言わずもがないつもお世話になっている上村さんのお店なのですが、数日前に見学のお願いをすると快くOKを頂けました♪
そして、いよいよ明日が見学の日♪という金曜日ですよ。
夕飯の準備やお迎えの為に、うちの奥さまにLINEで何時ごろに帰ってくるのか確認のメッセージを送信した瞬間!
手に持っていたスマホが震えだし、ヴュイ!ヴュイ!ヴュイ!とものすごい音が鳴り響いた!
一瞬遅れてTV画面からもものすごい音が・・・!!
なんだ!?なんだ?!?!と思ったと同時に部屋全体から異音が。。。!!
そこで「これがエリアメール!?」と「地震来た!!」と「うるせぇぇぇぇ!!!」が頭の中で同時発生して少しパニック・・・!!(○_○)!!
※前のスマホはエリアメール非対応だった為、初めて警告音を聞きました・・・。めちゃくちゃ恐い音ですね・・・。
とりあえず、思ったより地震が強かったのですぐに立ち上がって、一番倒れそうなアンティークの戸棚とTVを押さえた。
その時点ではすぐ収まるだろうと思っていたのだが、揺れが少しづつ強くなる。。。
うちの辺りは仙台市内だけど、岩盤がかなり強いらしく普段震度3くらいでも1か2くらいしかゆれることは無い。
東日本大震災の時ですらコップが1つくらい割れただけだったのだから相当なものだ。
それがここでこんだけ揺れるなんて、かなりデカイぞ!?
つーか!長えよ!!!これ以上強くなったらマジでやばい!!
そう思いながらも、どうすることも出来ずにいるとやっと揺れが収まって来た。
幸いにも何一つ倒れることも無く、無事に収束。
揺れが収まると同時に、「くそっ・・・!あいつがあんなこと言うから!思った通りだよ!!」と言いながら風呂場に走った。
速攻で風呂を洗って、水道全開で風呂に水を溜める!
飲み水も必要だろうからとりあえず、鍋とやかんに水を満タンに。
電気が止まることも考え、いつもは1合くらいしか炊かないご飯を3合セットした。
電話が通じなくてもネットは繋がった震災の経験から、スマホとPocketWi-Fiもとにかく充電。
そのあと、風呂の水が溜まるまでネットとTVで情報収集。
あと東京に出張中だった奥さまにLINEで連絡。
どうやら地震があったことも気付いてなかった模様。。。(・ω・;;
他の地域でもライフラインがやられたところはどうやら無さそうだったけど、次に来るかも知れないデカイ地震の方がなにより心配だったので、風呂の水が満タンになったところで、買い物に出発。
ティッシュペーパーとトイレットペーパー、灯油を買って来た。
このくらいやっとけば、ちょっとの間は何があってもある程度大丈夫だろう。
そこでやっとひと段落。。。(・ω・;;
で、数行前。w
揺れが収まると同時に「くそっ・・・!あいつがあんなこと言うから!思った通りだよ!!」と言った件ですが。w
実は、恐らく今日デカめの地震が来ると言うのはちょっと解ってたんです。
「は?何言ってんの?バカなの??」
ってお思いの方も多いでしょう。
でも、解ってたんだもの!(`・ω・´)シャキーン
もちろん確信ではないですよ。でもきっと来ると思ってました。
何故かと言うとですね、前の日の晩に奥さまが「食器洗っといてね。地震が来たら大変だから。」と言ったんです。
これだけなら以前にも言われたことが何度かあったし、なんとも思わないんですが、ワタクシはついついそのまま洗わずに寝ちゃったんですね。w
まぁそれもちょこちょこあることです。w
普段とちょっと違ったのは、次の日の朝(地震の当日)玄関を出る直前に、「洗わないで寝たでしょ。ちゃんと洗っといてね!ホントに地震来たら大変なんだからね!」と言い残して行ったんですよ。
その言葉を聞いた瞬間に「ヤバイ。。。」と思ったんです。
もうこれは感覚的なもんなんですが、「これは本当に地震来るかも知れない。。。」と感じたんです。
で、結果的には案の定です。。。(・ω・;;
その流れで思わず口を突いて出た言葉が、「くそっ・・・!あいつがあんなこと言うから!思った通りだよ!!」だったんですね。ww
そんで当のワイフはと言うと、新幹線が止まって東京で足止め状態。。。
幸いにもすぐに在来線も新幹線も動き出したのでそれに乗って帰ってくることに。
もともとは19時くらいに帰ってくる予定が、21時到着予定らしいがまだいい方だろう。
在来線の運行状況も怪しいので、仙台駅近くまで車で迎えに行った。
そこから1時間以上待ちぼうけ。。。il||li ○| ̄|_ il||li
LINEで連絡が取れるからいいものの、東京駅駅員の対応の悪さや突然の乗り換え、立ち往生などなど、奥さまはJRに振り回されまくって結局仙台駅に着いたのは23時過ぎ。。。
すぐに家に帰って、夕飯の準備をして、食べ終わったらもう23時半ですよ。。。
翌日、上村さんのところへ5時に伺う約束をしてたので、4時には起きなきゃいけなくて、当初の予定では23時には余裕で寝るはずだったのに。。。
つか無理矢理布団に入ったけど、そんな食ってすぐ寝られるわけも無く。。。(´;ω;`)ブワッ
翌日仕事が休みのワイフは、なんだかドタバタしてるし。。。
結局、寝れたのか寝てないのか解らないまま無情にも携帯のアラーム。。。(´;ω;`)ブワッ
とにかく、いつもお世話になっている上村さんの邪魔になるわけにはいかないので、がっつり気合入れて準備して、いざ出発!!!
さみぃーーーーーー!!!!
やっぱ東京の寒さとは格段に違う。。。
しかも自転車だからなおさらか。。。
そんなこんなで、5時5分前に上村豆腐に到着♪
すぐにご挨拶をして、白衣と前掛けと帽子をお借りして着替え♪
見学開始!
というか、今までの見学の記事でもそうだったんだけど、見学の内容ってなかなか書けないんですよね。w
人様のお店だし、そのお店ごとにこれまで一生懸命作り上げてこられた製法や手順などがあるわけで、それをオレが勝手に垂れ流すなんてことは絶対に出来ないので、、、w
だからいつもほわーっとした内容になっちゃうんだけど、実際はものっすごく勉強になってます♪
上村さんのところで一番印象に残ったのは、豆腐の出来ていく速さ。
もちろんライン生産ではないから、そういう速さではないんだけど、とにかくどんどん豆腐が出来ていく♪
生産量は売り上げに直結する部分だから、そういうスピードの部分でこういう作り方もあるんだなととても勉強になった♪
ところどころ作業のお手伝いもさせて頂けて、とてもありがたかった♪

※↑の画像は上村さんのFBからお借りしました。。。m(_"_)m
それともうひとつは、今まで見学に行かせて頂いたどこのお豆腐屋さんでも無かったことなんだけど、新鮮だったのは上村さんの奥様も製造に携わっているということ。
男性のスタッフが数人いらっしゃることは知っていたので、そのメンバーと上村さんで豆腐製造をしているのかと思っていたら、製造をしているのは奥様と上村さん二人だけ。
今までのお豆腐屋さんは、ご主人一人で造っているか、気合豆腐のように師匠と弟子で造っているかだった。
奥様も製造に携わっているのはすごいなーと思うと同時にすごく新鮮だった。
仕事の足を引っ張らないように必死で頑張って、とりあえず製造もひと段落。
後片付けの洗い物もきっちりさせて頂きました♪
洗い物は自信があります!ww
後片付けも終ったところで、上村さんのおすすめの中華屋さんへ連れて行って頂きました♪
麻婆豆腐セットを頂きました♪
ラーメンと麻婆豆腐のセットです♪
いつも行っている川平飯店とは違って、山椒の風味がピリッと効いた本格四川系の麻婆豆腐でした♪
おいしかったー♪( ´▽`)
そしてお店に戻って、本日の見習い見学終了!
上村さん!本当にお世話になりました!
とても手際よく次々と豆腐を造っていらっしゃる中、邪魔にならなかったかどうかだけが非常に気になるところです・・・(・ω・;;
最後にお土産まで頂いてしまって、本当にありがとうございました!!
上村さんに頂いたお土産の油揚げとお豆腐、今朝の朝食で戴きました♪
美味しかったです♪( ´▽`)

それにしても金曜日の地震のあと、2〜3日が本当に恐いですね。。。
みなさん、何があっても大丈夫なように準備だけはしておきましょうね。
準備が無駄になっても、それはそれでいいことですし。
それではみなさん、また!!
今宵もいい夢を♪ノシ
ベガサポのブログとして覗きはじめたのですが 後輩??? と思った瞬間から親近感が湧いちゃいました。
久しぶりの大きな地震にびっくりですね。
去年の地震は 一つ一つの揺れが何倍も強く鋭角的でしたよ。
ベガサポさんで先輩??と言うことは、お豆腐屋さん??ですか??
地震、本当にびっくりしましたね。。。
ホントにちょっとビビッちゃいました。。。
去年はこんなもんじゃなかったんですね。。。
それにしても、この前の地震だけで、その後かなり敏感になっちゃいました。
大きな地震が今後来ないことを祈るばかりです。
いつもどうもです!
Sanagiさんだったんですね♪理解しました♪w