keinohooです♪
今日はもうさっさと結論言っちゃいます!ww
タイトルでお察しの通りですが、ようやく兎豆屋のオープン日が決定しました!!
そのオープン日は。。。
2014年8月6日です!!
ハムの日です!www
豆腐関係ねぇww
まぁ豆腐が関係ある日だったらなおさら良かったんですが、諸々のスケジュールのタイミングとかを考慮すると、8月頭がオープン日になるんですよね。
そして、その中で開店するのに最適な吉日が8月6日だったんです。
そもそも大安ですしね♪w
ただでさえ開業なんて大冒険するわけですから、担げる験はすべて担ぎますよ!w
でもって、験を担ぐといえば。。。
これまでまるまる4ヶ月間、何よりも大好きなアルコールを断ってきたわけですが、「オープン日が確定するまではもう酒は飲まねぇ!!」と思い立ち、始めた験担ぎだったんですね。
なので!!

飲んじゃったぜぇーーーー!!!!www
4ヶ月ぶりのビールは、まさに五臓六腑に沁み渡る!!!
半端じゃない旨さ!!!
それにしてもね。
先程も言った通り、「オープン日が確定するまでは我慢!」と言ってここまで頑張ってきたんですが、実際もう飲んでもいい状況になると、驚いたことに怖くてなかなか飲めないんですねww
オープン日確定!よっしゃー!ゴクゴクゴクゴク!!
みたいになると思ってたんですけど、あまりにずっと飲んでなかったからか、「ほんとに飲んでいいんだろうか・・・。」とか「一口でも飲んだら今までの4ヶ月が一瞬でリセットされるのか・・・」とか「ほんとに8月6日で大丈夫だよな・・・?」とか余計なことがどんどん頭に浮かんでくるんですね・・・(・ω・;;
まず、缶をプシュッ!とするとこからビビっちゃって、一旦冷蔵庫から出してきたのに「あ。そうだそうだ。先にトイレに行ってこよう。」とか「あ。メールとかチェックしてからにしよう。」とか余計なことしちゃってんのww
夕方にはもうオープン日決めたってのに、結局19時過ぎても飲んでないんだからww
で、最終的にもうね。缶とグラスを前に正座だからねwwww
もう逃げないって言い聞かせて、また立ち上がりたい気持ちとの戦いww
いよいよ缶を持ってプルタブに指を掛けて、そっから1分位固まってたからww
自分でも何なのかもうわかんないww
そして、思ってた以上に「よし!行くぞ!」と気合を入れて、ぷしゅー!!
もう開けたから大丈夫!後には引けないから大丈夫!!と、グラスにビールを注ぐ。
そしていよいよ。4ヶ月ぶりの酒が・・・・飲めない!!!www
皆さんの予想通り、ここでまたビビリが!!ww
でももう行くよ!ぬるくなっちゃうし!それはビールにも失礼だから!!
・・・と言い聞かせてww
ゴクゴクゴクゴクゴクゴクゴクゴクゴクゴクゴクゴクゴクゴクゴクゴクゴクゴクゴクゴクゴクゴク!!!
ぷはぁぁぁぁぁ・・・・!!!
うめえええええええええええええええええ!!!!!
と、なりましたw
長かったっすね。
ただビール飲んだだけっすよww
とりあえず、4ヶ月我慢したのと、飲めると決まってからの一人焦らしプレイで、口を付けてからは思わず1本半一気しちゃった♪てへぺろ♪ww
で、この話は一昨日の晩の話なんですが、久しぶりにアルコールを飲みながらブログを書いてたら、久々に寝落ちしちゃいましてw、今日やっとこ続きを書いてます♪
この日の酒の肴は、、、


厚揚げとざる豆腐♪
どっちも味が濃くて美味しかったです♪
これはどちらも・・・

松島の真壁豆腐店のお豆腐です♪
豆腐屋繋がりの真壁くんのお店です♪
前日に見学をさせてもらいに行ったので、その時に買ってきました♪
それにしても、出来たばかりのお店と工場なだけあって、すごく綺麗でした。
特に壁のキッチンボード。。。綺麗だし、掃除もしやすそうだし、ほんとに羨ましい。。。orz
オレが貧乏なばっかりに・・・orz
まぁそんなこと言ってもしょうがないのでやめときますww
で、肝心の自分の方はといえば。

↑手前が工場で、奥が店舗部分です♪

↑これがさらに奥のメインの作業場部分です♪
ここで大豆を挽いて、煮て、絞って豆乳を作ります♪

↑ここには、以前話題に上がった「グリーストラップ」を埋め込みます。
これがたっけーーーんだよ・・・w
というか、みんな言うけど水回りの工事だけすごく高い。
なんでなんだろね。
昨日今日と左官屋さんが入ってるので、まもなく床も綺麗になるはず♪
楽しみ♪( ´▽`)
さてさて、兎豆屋の2階部分ですが、2階には和室が2部屋あります。
ブログでは言ったことなかったかな??
1部屋は資材置き場、もう1部屋は事務所として使う予定です。
ただ、1階の改装がメインで2階はほとんど手を付けない予定で、予算も組んでません。。。
畳も腐ってるぽいところあるし、とりあえず床をどうしようか・・・。
畳の上にフロアマット引いたら、湿気でひどいことになりそうだし、畳交換する余裕もない。。
どうやって綺麗にしようか頭を悩ませてました・・・。
そしたら、ついこの間、衝撃の事実が発覚!!
畳を上げてみたら、下がなんとコンクリート敷だったんです!!ww
この建物、不思議な作りの部分が多々多々あるんですが、これは嬉しい誤算でした♪
この建物は木造なので、普通畳の下は板張りになっているはずなので、畳上げて、コンパネかなんか敷いて、さらにフロアマットかなぁ・・・とか思ってたのに、コンクリ!!!ww
コンクリだったら、直でフロアマット敷いちゃえばいいじゃん!!
しかも資材置き場の方は、コンクリそのままでいいし♪
良かったーー♪この物件のおかしな造りに初めて感謝したww
で、左官屋さんが入っちゃうと歩けなくなっちゃうので、一昨日のうちに父に手伝ってもらって一気に畳を運び出した♪

↑こんな感じ♪
うん♪さっぱり♪w
そんで次の日、床だけでもと思って掃除してきたよ♪( ´▽`)

6月30日には、工事もひと通り終わる予定♪
7月頭には機械の搬入も始まるし♪
どんどん開店が近づいてくる!!
こえぇーーー!!!ww
できるのか!オレ!ちゃんとできるのか!?ww
さ!!ビビってばっかりもいられないんで、まだまだ気合入れて頑張ります!!
今日もいろいろやんなきゃだ!!
それではまたー♪ノシ